帯広市内の整体院 背骨・骨盤コンディショニングこしラボ
院長 谷口です。
蒸し暑い日が続いています
いよいよ明後日からは晴れるようですが、帯広は今日も29度の予報です。
皆様体調管理に気を付けてください
本日のテーマは
足がつる
夜間寝ていて足がつった、運動をしていて足がつった、特に理由もないけど足がつったこのような経験はありませんか?
あしがつるとは?
普段は人間は運動中に筋肉を収縮と弛緩させることにより体を動かします。
本来は収縮と弛緩のバランスが適切であれば筋肉はつりませんが、バランスを崩すことによりつってしまいます。
夏になると筋肉はつりやすくなってしまいます
その理由は、筋肉の正常な収縮と弛緩に必要なミネラル(カリウム、マグネシウム、カルシウムなど)が夏になると汗をかいて体内から不足するためです。
他には冷たいものを飲みすぎたり、冷房や薄着で体が冷え血行が悪くなることも関係しています。
もちろん筋肉の問題なので柔軟性の低下も関わりますよ~
運動やストレッチも有効ですが、
不足したミネラルを補うためには?
一般的にも浸透してきましたがスポーツドリンクを摂取するのは直接的な効果が期待できます。
しかし、スポーツドリンクは甘いので飲みにくい・・・と感じている方も多いのではないでしょうか?
そのような方におすすめの飲み物は麦茶です
麦茶にもミネラルが含まれているのでおすすめです
年配の方も麦茶なら飲みやすいと思いますので、家族やお知り合いで足がつりやすいという年配の方には麦茶をすすめるのはどうですか??

他には食べ物で摂取するなら
カルシウム⇒乳製品や小魚など
マグネシウム⇒豆腐、納豆、ひじきなど
がおすすめです
十勝も徐々に夏らしくなってきそうなので、普段の食事から意識してみてください!!
何事も予防が大事です
最後までお読みいただきありがとうございます。
〒080-0023
帯広市西13条南2丁目1-37
ハピネス132 102号室
ご予約・お問い合わせは090-8876-9524
コメントをお書きください
Antonina Gongora (金曜日, 03 2月 2017 22:00)
Pretty great post. I just stumbled upon your weblog and wanted to mention that I've truly loved browsing your blog posts. In any case I'll be subscribing on your rss feed and I hope you write again soon!