腰を整える骨盤の体操

帯広市内の整体院 背骨・骨盤コンディショニングこしラボ

 

院長 谷口です。

おはようございます!!

私は現在、出張で函館にいます、帯広よりも雪が多くてびっくりしました、しかも寒いです

 

昨日は函館市内で、函館の理学療法士・作業療法士向けに腰痛予防セミナーを開催しました。40名近くの方にお集まりいただき、精一杯腰痛予防の正しい知識をレクチャーさせて頂きました。

 

本日のテーマは

簡単な運動で腰を整える方法

です

 

 

腰痛は腰に負担がかかり痛みが起こるケースが多いですが,腰に負担をかけてしまう原因として骨盤のゆがみがあります

 

 

 

一般的にも骨盤のゆがみやズレがなんとなく体に悪いだろうと認識されていますが,その理由の一つして人体の重心は骨盤内にあることが影響しています

 

 

 

さらに,構造上の特徴として

 

 

骨盤の上には腰が

 

 

 

骨盤の下には股関節があります

 

 

 

仮に骨盤のゆがみの影響が上半身に影響を及ぼすと腰や背骨,首や腕にも影響を与えます

 

 

 

反対に骨盤のゆがみが下半身に影響を及ぼすと股関節,膝,足首に影響をあたえます

 

 

 

結果的に骨盤のゆがみが全身的に体の固さ,痛みやコリやハリ,疲労感などに悪影響を及ぼす理由として,このような理由があります

 

 

こんな話を聞くとますます骨盤のゆがみが気になってくると思います。

 

 

 

ではどのような体操が効果的なのか?

 

 

 

イスに座り骨盤を前後(前傾ー後傾)に動かすようにします

 

 

 

前後にと言っても前と後ろにスライドさせるのではなく,骨盤を前に倒す運動と骨盤を後ろに倒す運動を繰り返してください

 

 

 

回数は5~10往復です

 

この体操を行うと

 

 

 

腰痛

 

 

 

骨盤のゆがみ

 

 

 

肩こり

 

 

 

背中のはりやだるさ

 

 

 

足の不調

 

 

 

柔軟性

 

 

 

などなど様々な不調に効果的です

 

簡単にできますのでぜひ試してみてください!!

 

080-0023

帯広市西13条南2丁目1-37 

ハピネス132 102号室

ご予約・お問い合わせは090-8876-9524