とかち腰痛予防プロジェクト2周年 Part2 今後の展望

帯広市内の整体院 背骨・骨盤コンディショニングこしラボ

    

院長 谷口です。

 

 

前回のとかち腰痛予防プロジェクト2周年の続きです

 

 

 

腰痛に関わる医療費は国内だけで数千億円規模です

 

 

 

増え続ける医療費において腰痛が占める割合はかなりのものです

 

 

 

腰痛は辛いですし、さらに医療費という面でも非常に深刻な問題を抱えていますのでこれを根本から変えていくためにはどうしたらいいかと時々真剣に考えます

 

 

 

色々考えた上で現在私が考えている重要なこととして、学生向けの腰痛予防教室がいいのではないかと思っています

 

 

このブログを読んでいる皆様自身も振り返ってみてほしいのですが、腰痛予防の方法や、正しい姿勢のとりかたなど過去に習ったことはありますか?

 

 

 

皆様も子供時代に学校の先生や親や周りの大人に「姿勢を良くしなさい」や「猫背をやめなさい」と度々注意された経験はないでしょうか?

 

 

 

もちろん私自身もあります

 

 

 

これは多くの方にあてはまると思いますが、逆に学校や周りの大人から「正しい姿勢」や「腰痛を防ぐ方法」を学んだことはありますか?

 

 

 

そうです、ないんです

 

 

 

これまでにも様々な場面で腰痛予防教室を開催したり、こしラボのお客様にもよく伝えますが、腰痛や首の痛みなどを防ぐために何か一つだけ注意するとすれば、「姿勢を正しくする」ことが重要なのです

 

 

 

極端な話、姿勢に気をつけていれば面倒なストレッチも体操も筋トレも不要かもしれないと言えるほど姿勢は大事です

 

 

 

こしラボに来るお客様も、私が話す腰痛予防教室に参加される方もほとんどの場合誤った姿勢をしています

 

 

 

これは仕方ありません

 

 

 

誰も、正しい姿勢や腰痛予防の方法を学んでいないのです

 

 

もちろん義務教育や高等教育で学ぶことも大事ですし、現場では指導時間が不足していることと思いますが、学生に「腰痛予防教室」や「正しい姿勢の話」伝えることができれば、その後の長い人生において不要な痛みを引き起こす恐れが減るはずだと考えています

 

来年は何かしらの形で子供向けの姿勢や腰痛予防教室を開催できればと思います

 

 

12月2日(土)の午後から、久しぶりにとかち腰痛予防プロジェクト主催の予防教室を開催致します

 

実はこちらも2周年です

 

今回は少しテーマを変えて腰痛予防以外のお話です

 

しかも、一度に二つのテーマを聞くことが出来ます

 

なんとお困りの方が多い「肩こり」と「ひざ痛」をテーマに優秀なスタッフが講演してくれます

 

皆さんが気になる事、疑問を解決してくれる素晴らしい講演になると思いますので興味のある方はお誘いあわせのうえご参加ください

 

予定・予約が埋まっていることが多く、当日のご予約は泣く泣くお断りさせていただく場合がございますので、希望日が決まっていればお早めにご予約いただけれ幸いです

 

人気記事こちらも読まれています ⇒腰痛予防に重要です!!

 

背筋を鍛える方法

 

背骨の柔軟性を高める方法

 

 

080-0023

 

北海道帯広市西13条南2丁目1-37 

 

ハピネス132 102号室

 

ご予約・お問い合わせは090-8876-9524