4月1日 とかち腰痛予防プロジェクト主催 筋膜コンディショニング

 

帯広市内の整体院 背骨・骨盤コンディショニングこしラボ  

 

  

 

 

 

院長 谷口です。

 

久しぶりに日曜日に十勝にいます

 

先日は、筋膜の仕組み等について説明しました

 

本日は、

 

 

筋膜の不調のメカニズム

 

を説明させていただきます

 

筋膜は本来、ヒアルロン酸などが存在し、自由自在に伸縮することが必要な組織です

 

それが、猫背やあごを出した状態でのデスクワーク

 

足の組み方いつも同じ

 

手術をして傷が残っている

 

足首を捻挫したことがある

 

など何かしらの原因がきっかけで筋膜のトラブルが生じます

 

筋膜にトラブルが生じると

 

コラーゲン線維やエラスチン線維と呼ばれる筋膜を構成する組織に異常をきたします

 

これにより、筋膜が脱水状態や癒着を起こします

 

以前にもお伝えした通り、筋膜は全身つながっています

 

 

 

 

つながっているが故に、たとえ足首の怪我であっても、身体全体のバランスを崩し、腰痛や肩こりを引き起こす事もあります

 

このような場合には、痛みがある腰や肩を施術してもあまり効果はありません

 

筋膜を正しい状態に戻すことが重要なのです!!

 

 

 

こしラボでの筋膜コンディショニングも現在キャンペーンを実施中です

 

 

 

 

 

 

 

直接、筋膜を調整したいという方は、お問い合わせください

 

最近、十勝管外のお客様からの予約も増え予定・予約が埋まっていることが多く、当日のご予約は泣く泣くお断りさせていただく場合がございますので、希望日が決まっていればお早めにご予約いただけれ幸いです

 

 

 

  

 

 

 

人気記事こちらも読まれています ⇒腰痛予防に重要です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背筋を鍛える方法 

 

 

 

 

 

 

 

背骨の柔軟性を高める方法

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

080-0023 

 

 

 

 

 

 

 

北海道帯広市西13条南2丁目1-37  

 

 

 

 

 

 

 

ハピネス132 102号室

 

 

 

  

 

 

 

ご予約・お問い合わせは090-8876-9524