脊柱管狭窄症やヘルニアなどへの施術なら|こしラボ

猫背の種類とよくある症状

普段、猫背という言葉を耳にすることがあると思いますが、猫背には種類があるのをご存知でしょうか。また、猫背は肩こりや痛、脊柱管狭窄症などにつながってしまうこともあるものです。普段から悩まされている症状が猫背によるものという可能性もあるので、種類や症状を把握して改善を目指しましょう。

【猫背の種類】

・背中猫背

背中猫背

デスクワークをしている方に多く、一般的に猫背と言われるのはこの背中猫背のことです。背中の真ん中から曲がっているのが特徴で、長時間パソコンを使用したり、前かがみになることが多いなどが原因と言われています。

・首猫背

首猫背

頭が前に出てしまっている状態の猫背です。ストレートネックと呼ばれることもあり、スマートフォンやタブレットなどを使用することが原因の1つになっています。首や方だけに症状が出ると思われがちですが、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどにもつながる可能性があるため注意が必要です。

・腰猫背

腰猫背

腰猫背は一見すると猫背に見えないため、本人も猫背と自覚していないことが多いです。見極め方としては、硬い床や畳に仰向けになり、自分の握りこぶしを腰と床の間に入れてみてください。この時に、こぶしがスムーズに入った方は腰猫背の可能性が高くなります。

・腹猫背

腹猫背

腹猫背は、座った時にお腹から曲がってしまっている状態の猫背です。腰痛以外にも腸が圧迫されてしまうため、便秘などの原因になります。足を組んで座ることが多い方は要注意です。

【猫背が原因で引き起こされる症状】

・腕のしびれ

猫背が原因となり、頸椎ヘルニアになってしまうと腕にしびれを感じることがあります。症状がひどくなると手術をしなければいけなくなる可能性もあるので注意しましょう。

・内臓の不調

猫背の状態は常にお腹が圧迫されていることから、臓器に負担がかかってしまいます。そのため、消化不良や便秘などにつながってしまいます。

・精神面への影響

猫背が原因で肺などの呼吸器官が圧迫され、呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅くなってしまうと、自律神経のバランスが崩れてしまうことがあります。自律神経は精神に影響を与えるので、ひどくなるとうつ病などを発症してしまう可能性もあります。

帯広市で身体の痛みや、姿勢についてお悩みの方はいませんか?
帯広市に所在するこしラボは、施術だけでなく、姿勢や自主トレーニングの指導も行っている整体院です。
脊柱管狭窄症やヘルニアなどへの施術を得意としており、後遺症リハビリでお悩みの方の相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。

帯広で腰痛・肩こりにお悩みなら【こしラボ】 / 北海道帯広市 概要

名称 こしラボ
所在地 〒080-0023 北海道帯広市西13条南2丁目1-37 ハピネス132 102号室
電話番号 090-8876-9524
URL http://www.koshilab.com
説明

帯広の整体院【こしラボ】です。ぎっくり腰、ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症など、腰でお悩みの方への施術を得意としております。マッサージ方法の指導も行っておりますので、お気軽にお越しください。骨盤矯正も行っておりますので、ダイエットや産後の骨盤のゆがみでお悩みなら、早めにご相談いただくことをおすすめします。

日本
都道府県 北海道
市区町村 帯広市